米国初のソラナETF、JitoSOLと統合でステーキング強化目指す

免責事項:本サイトの情報は一般的な情報提供を目的としており、投資助言を行うものではありません。暗号資産は価格変動が大きく、元本を失うリスクがあります。投資判断はご自身の責任で行ってください。本サイトは、掲載情報に基づく損失について一切の責任を負いません。
私たちを信頼する理由
私たちを信頼する理由
ソラナのブロックチェーンと従来の金融市場が融合する様子を示すイラスト

REXシェアーズとオスプレイファンズの合弁企業REX-オスプレイは24日、同社のソラナETFであるSSKにリキッドステーキングトークンJitoSOLを統合した。

これにより米国上場ETFで初めてリキッドステーキングトークンが組み込まれ、投資家は証券口座を通じてソラナステーキング報酬にアクセス可能となる。

運用開始3週間で1億ドル達成の好調ETF

SSKは7月2日に米国初のソラナ(SOL)とステーキング報酬を組み合わせたETFとして運用を開始した。

開始から12取引日で運用資産残高が1億ドルを突破する異例の成長を記録している。

同ETFは1940年投資会社法に基づき登録されており、ステーキング報酬を配当として月次で投資家に分配することが可能だ。

従来の1933年証券法に基づくETFでは、ステーキング報酬の分配は認められていない。

現在のソラナステーキング報酬率は7.3%で、REXもオスプレイも報酬の一部を保持せず、全額が株主に還元される仕組みとなっている。

JitoSOL統合でハイブリッド戦略を採用

JitoSOLの統合により、SSKはステーキングされたSOLをトークン化し、オンチェーン報酬を獲得しながら取引可能な状態を維持できるようになった。

この機能は、従来のステーキングで発生するロックアップ期間の制約を解決する。

Jito財団のトーマス・ウーム最高商業責任者は、JitoSOLが米国ETFに組み込まれた初のリキッドステーキングトークンとなったことを画期的な瞬間と表現した。

リキッドステーキングトークンは利回り最適化と償還リスクに関する重要な課題を解決。

ETF発行者が必要とする流動性、資本効率性、インフラ互換性を提供するとしている。

SSKは現物のソラナを保有するため、先物ベースのETFで発生するコンタンゴ効果を回避でき、現物価格との乖離を最小限に抑える。

アンカレッジ・デジタルによる保管サービスと、フィグメントなどの信頼できるバリデーターを活用し、透明性とセキュリティを確保している。

著者: 渡貫 宗

2021年に仮想通貨投資を始める。以降、同分野での専門的な知識を深めながら自身のブログ・ライターとしても活動。仮想通貨に関する深い理解を活かして複数のメディアで多くの記事を執筆。初心者に寄り添った簡潔な解説を得意とする。