クジラ、イーサリアム4億ドル超買い増し|DOGE後継ミームコインに期待

免責事項:本サイトの情報は一般的な情報提供を目的としており、投資助言を行うものではありません。暗号資産は価格変動が大きく、元本を失うリスクがあります。投資判断はご自身の責任で行ってください。本サイトは、掲載情報に基づく損失について一切の責任を負いません。
私たちを信頼する理由
私たちを信頼する理由
イーサリアムのシンボルで構成されたクジラがデジタル空間を泳ぐイラスト

イーサリアム(ETH)は4日、月間で約41.7%上昇し、約3568ドル台の高値圏で推移している

イーサリアムの大口投資家2者は8月上旬、市場の調整局面を利用して合計4億ドル以上を取得したことが分かった。

この動きは、主要な暗号資産(仮想通貨)への強い信頼を示すものであり、同時に新しい仮想通貨への関心も高まっている。

新しい仮想通貨の潮流か、注目されるクジラの動き

オンチェーンデータの分析によると、最も注目すべき取引の一つは、アーカム・インテリジェンスが追跡するウォレットによるものだ。

この大口投資家、クジラは3日間で、ギャラクシー・デジタルの店頭取引デスクを通じて約3億ドル相当のイーサリアムを買い入れた。

もう一方の主要な買い手は、イーサリアムに特化した企業シャープリンクだ。

ブロックチェーン分析企業Lookonchainによると、同社は2日間で1億857万ドルを追加取得し、保有総額は約16億5000万ドルに達している。

これらの大規模な購入は、イーサリアムに対する機関投資家の広範な楽観的見通しを反映していると専門家は分析している。

ミームコイン市場の新たな投機トレンド

こうした機関投資家の長期的な戦略とは対照的に、個人投資家の間ではミームコイン市場が活況を呈している。

特に注目されているのが、イーサリアム基盤の新しいトークンMaxi Doge(MAXI)だ。

ホワイトペーパーによると、同プロジェクトはドージコイン(DOGE)のミーム的特徴を継承しつつ、独自のインセンティブ制度やDEXの開設を予定している。

この取り組みを通じて、MaxiDogeはコミュニティが中心となるエコシステムの確立を目指す。

また、Maxi Dogeは、積極的なトレーダーをターゲットにした設計で、プレセールでは開始直後から強い関心を集め、2日間で13万ドル以上を調達した。

年率793%という高い利回りのステーキングも提供しており、プレセール後の仮想通貨取引所ユニスワップ上場にも期待が高まっている。

ドージコインの後継を狙う新しい仮想通貨として、今後の動向が注視される。

Maxi Doge公式サイトを見る

著者: 早下 光

暗号資産ライター。2019年からの仮想通貨市場経験を基に、ブロックチェーン技術の基礎から応用、最新ニュースまで、正確・深い情報で読者の理解をサポートします。