ミームコイン市場で時価総額1位と2位を誇るドージコイン(DOGE)とシバイヌ(SHIB)は10日、5か月ぶりに安値を記録した。
同時に、一部のトレーダーは新たなAIミームコインに注目し始めた。 ドージコインとシバイヌは、高リスク資産から安全な投資先への資金移動の影響を受け、数日間で大幅に下落している。
一方で、最新AIを活用した「MIND of Pepe(MIND)」は、現在実施中のプレセールにおいて総額720万ドルを調達し、弱気相場にもかかわらず強い関心を集めている。
ドージコインとシバイヌ、5か月ぶりの安値を記録
ドージコイン(DOGE)は現在0.16ドルで取引され、5か月ぶりの低水準にある。 過去7日間で価値は30%減少し、オープンインタレスト(未決済契約数)も10月下旬以来の低水準にまで下がった。
売り手が優勢な状況が続き、近いうちに強気相場へ転換する兆しは見られない。 また、シバイヌ(SHIB)は0.000012ドル前後で推移し、週末に大幅下落した後一時反発したがすぐに再び下落に転じた。
この下落はドージコインやシバイヌに留まらず、ほぼ全てのミームコインに広がっている。 唯一、ペング(PENGU)のみが僅かにプラスとなっている。
ミームコイン下落の背景となる要因
ミームコインの下落は、リスク資産全体の低迷の一因と見なされる。
関税を巡る緊張、ホワイトハウスからの好材料不足、及び利下げに関する不確実性が、今週の暗号資産(仮想通貨)市場に悪影響を及ぼしている。 その影響はドージコインやシバイヌに顕著に現れている。
上昇要因が見当たらないため、トレーダーはミームコインへの投資を控え、売り圧力が強まっている。
ビットコイン(BTC)や主要アルトコインの価格変動に大きく依存しており、ビットコインが強さを回復すればミームコインも上昇する可能性がある。
しかし、ビットコインが8万5000ドルを下回る場合、両銘柄の苦戦は続くだろう.
ミンド・オブ・ぺペが下落相場を乗り切る新たな選択肢に
下落相場の中で注目される新興プロジェクトがMIND of Pepeだ。 このプロジェクトは、AI技術とミーム文化を融合し、市場のトレンド追跡やセンチメント分析、さらには自律的なトークン発行を実現するAIエージェントを提供している。
現在実施中のプレセールでは、これまでに720万ドルを調達していることから強い信頼を得ており、人気YouTuberのGoalorious氏は、最大312%の年間利回りを提供するステーキング報酬とセキュリティ監査済である点を高く評価した。
さらに、MINDトークンの供給量が1000億トークンに固定されているため、インフレーション対策も講じられている。
ドージコインやシバイヌの苦戦を背景に、新たな可能性を模索するトレーダーにとって、同プロジェクトは弱気相場下でも数少ない成功候補となる魅力的な選択肢と期待される。