ビットコイン高騰の影で新しい仮想通貨、BTCBULLが注目

免責事項:本サイトの情報は一般的な情報提供を目的としており、投資助言を行うものではありません。暗号資産は価格変動が大きく、元本を失うリスクがあります。投資判断はご自身の責任で行ってください。本サイトは、掲載情報に基づく損失について一切の責任を負いません。
私たちを信頼する理由
私たちを信頼する理由
上向きのチャートを背景に、抵抗線を突き破るビットコインのシンボル

暗号資産(仮想通貨)のビットコイン(BTC)は週明け、アメリカのトランプ大統領がパレスチナ・ガザ地区でのイスラエルとハマスの60日間停戦案について、イスラエルが条件に合意したと発表したことを受け、過去24時間で約2.6%上昇し、10万9000ドル(約1568万円)水準に迫った。

この動きは、週末にBTCの急落を引き起こした地政学的緊張を緩和させ、市場心理の改善につながっている。主要なアルトコインも上昇しているが、その勢いはビットコインには及ばない。

結果として、ビットコインの市場占有率(ドミナンス)は再び64%まで上昇し、過去12カ月の最高値に近づいている。

週末に大きな下落を予想して空売りポジションを建てた投資家がいたが、下落が限定的だったため、価格上昇の素地が整った。

価格が新たな高値に向かうにつれて、相当な量の空売りポジションが清算される可能性がある。

日曜日には1億3100万ドル相当のBTC空売りポジションが清算された一方、過去24時間では本日の上昇により6000万ドル以上の空売りポジションが解消されている。

また、未決済建玉(OI)のデータも、先物契約の総量が6月10日以来の最高水準に回復しており、トレーダーが市場に復帰したことを示している。

ビットコイン、11万ドルへの道筋

4時間足チャートを見ると、ビットコインは主要なレジスタンスエリアを上抜けている。今後、10万6500ドルのレベルを再テストし、そこで反発すれば、強気のブレイクアウトが確定的になる可能性がある。

これが実現した場合、ビットコインは間もなく11万500ドルまで上昇する展開も考えられる。週末に積み上がった空売りポジションの清算が大きな流動性となり、強気派の上昇を後押しするだろう。

この回復を妨げる唯一の要因は、米国の制御を超えて再び地政学的緊張が高まることだ。

例えば、イランによるイスラエルへの大規模な攻撃や、双方によるミサイル発射の波につながるような停戦の完全な破綻などが挙げられる。

テクニカル指標である相対力指数(RSI)は、短期的な時間枠で買われすぎの水準に近づいており、上昇トレンドの強さを示唆する。これは、市場の勢いが強気派に有利であることを意味する。

さらに、9期間と21期間の指数平滑移動平均線(EMA)が200期間EMAを上抜けるゴールデンクロスを形成しており、これも強力な買いシグナルと見なされる。

当面は10万6500ドルのサポートまで一度調整し、その後11万ドルへ向かう動きが予想される。そうなれば、出遅れた買い手にとって魅力的なエントリーポイントを提供するかもしれない。

新しい仮想通貨、BTCBULLが登場

ビットコインが失地を回復する中、新しい仮想通貨の先行トークン販売であるBTC Bull Token(BTCBULL)は、BTCが特定の価格目標に達した際に受動的な収益を得る機会を提供する。

このような仕組みは、長期的な資産形成を目指すユーザーにとって、仮想通貨おすすめの選択肢となり得る。

BTC Bull Tokenは、今年ビットコインが20万ドル以上に達すると考える人々にとって、革新的な受動的収益の仕組みを導入した。

報酬の仕組みはシンプルで、基準価格10万ドルから始まり、ビットコイン価格が2万5000ドル上昇するごとに、トークン保有者は報酬を受け取る。

最初の目標は12万5000ドルに設定されており、この価格に達するとBTCBULLの流通供給量の一部が焼却(バーン)される。

次に、価格が15万ドルに達すると、トークン保有者はビットコインの直接エアドロップを受け取れる仕組みだ。

これらのアクションは、ブロックチェーンセキュリティ企業のCoinsultとSolidProofによって監査されたスマートコントラクトにより自動実行される。

このプロジェクトは報酬プールに充当するため、すでに790万ドルの資金を調達済みだ。調達資金の一部は、エアドロップ時に配布されるBTCの購入に使用される。

ホワイトペーパーによると、コミュニティセール終了後に分散型取引所(DEX)に上場予定だ。

BTCBULLの取引は、公式サイトでウォレットを接続して行う。USDTまたはETHをスワップするか、銀行カードを利用して購入できる。

BTCBULL公式サイトX(旧Twitter)Telegram

著者: 名本 太陽

仮想通貨専門のWebライター。2017年からブロックチェーン業界に携わり、国内外の仮想通貨取引所やDeFiプロジェクトのホワイトペーパー、解説記事、プレスリリースを多数執筆。金融メディアでの連載経験もあり。専門はDeFi、NFT、メタバースで、最新トレンドに基づいた正確かつ分かりやすいコンテンツ制作を得意とする。