イーサリアム財団は21日、イーサリアムの10周年を記念する新たなシンボルとして、特別なNFTイーサリアム・トーチを公開した。
このNFTは、協力、分散化、革新の精神を体現しており、7月30日まで毎日異なるウォレット間を移動する。
10周年を祝うデジタルな聖火リレー
記念NFTイーサリアム・トーチは、2015年7月30日の誕生から10年を迎えた暗号資産(仮想通貨)のイーサリアム(ETH)を祝うために制作された。
最初の保有者は、イーサリアムの共同創設者ジョセフ・ルービン氏。その後、選ばれた保有者が24時間ごとに次の管理者へとトーチを転送する形式となっている。
この取り組みは、DeFiやNFT、DAOを可能にするプラットフォームへと成長したイーサリアムのエコシステムに対し、コミュニティの貢献を称えるものだ。
伝統と革新の象徴
このトーチリレーは、オリンピックの聖火リレーを模しており、ブロックチェーン上での共同管理の精神を象徴している。
最終日の7月30日にNFTをバーンする行為は、イーサリアム最初の10年の締めくくりであり、未来への期待を象徴している。
NFTの転送は、標準的なイーサリアムウォレットを使って誰でも操作可能であり、その透明性と追跡可能性は分散化の理念を強調する。
イーサリアム財団は7月30日に向け、香港、台北、深圳などの都市でオフラインイベントや世界的なライブ配信を含む記念行事を予定している。コミュニティ主催者は、イベントごとに最大500ドルの補助金を申請できる。