ビットコイン堅調の中、イーサリアム史上最高値を更新|アルトコインの躍進

免責事項:本サイトの情報は一般的な情報提供を目的としており、投資助言を行うものではありません。暗号資産は価格変動が大きく、元本を失うリスクがあります。投資判断はご自身の責任で行ってください。本サイトは、掲載情報に基づく損失について一切の責任を負いません。
私たちを信頼する理由
私たちを信頼する理由
ビットコインを追い越して上昇するアルトコインを示すグラフのイラスト

暗号資産(仮想通貨)市場は16日、ビットコイン(BTC)が堅調な中、アルトコインがそれを上回るパフォーマンスを見せた

これは、米国の消費者物価指数データが、関税がインフレを助長するとの見方を強め、市場全体の心理を押し上げたためと見られる。

ビットコインの堅調な推移と背景

ビットコインは過去24時間で2%上昇し、11万9000ドル前後で取引された。ドルの強含みにもかかわらず、需要は堅調に推移している。

今週これまでに米国の現物ビットコインETFには、合計で7億ドルの純流入があった。

企業の財務資産としてのビットコイン保有も需要を支えている。

データによると、企業が保有するビットコインは現在85万9993BTC、価値にして1000億ドルを超える。

米金融大手キャンターフィッツジェラルドのブランドン・ルトニック会長が、30億ドル規模のビットコイン財務取引について最終交渉段階にあると報じられている。

この傾向は今後も続くと見られる。

アルトコインの躍進とイーサリアムの動向

このような市場環境の中、アルトコインのパフォーマンスが際立っている。

CoinDesk 20指数は3.5%上昇した。

特にイーサリアム(ETH)は過去24時間で6%上昇し、2月以来の最高値となる3100ドルを突破した。

イーサリアムも企業財務の採用候補として注目され始めている。

最近ではシャープリンク・ゲーミング社がイーサリアム財団を上回り、最大の企業保有者となった。

企業のイーサリアム保有量は現在160万ETHに達している。

今後、米労働統計局が発表する生産者物価指数や、金融政策に関するヒントを探るためのFRB高官らの発言が注目される。

ビットコインエコシステム拡張への期待

イーサリアムが注目される一方、ビットコインのネットワーク機能を拡張しようとする新たな動きも活発化している。

その筆頭として注目を集めているアルトコインが、ビットコインのレイヤー2プロジェクトBitcoin Hyper(HYPER)だ。

このプロジェクトは、ホワイトペーパーによると、ビットコインの課題であった取引速度やコストを改善し、スマートコントラクト機能を導入することを目指している。

プレセールでは既に300万ドル以上の資金調達に成功し、297%という高いステーキング利回りを提供することで投資家の関心を引きつけている。

Bitcoin Hyperはビットコイン上でDeFiやNFTなどのアプリケーション展開を可能にする。

基盤となるビットコインの堅牢なセキュリティを活用しつつ、エコシステムの新たな可能性を切り開くアルトコインとして、今後の動向が期待される。

Bitcoin Hyperの公式サイトを見る

著者: 早下 光

暗号資産ライター。2019年からの仮想通貨市場経験を基に、ブロックチェーン技術の基礎から応用、最新ニュースまで、正確・深い情報で読者の理解をサポートします。