金(ゴールド)価格が史上最高値更新|貿易摩擦とドル安で

私たちを信頼する理由
私たちを信頼する理由
経済不安を示す暗雲の中で上昇する金の延べ棒グラフとビットコインのシンボル

金価格は22日、貿易摩擦の緊張再燃と米ドル安を背景に史上最高値を更新した

この価格急騰は、経済が不透明な時期に安全資産として金が求められる広範な傾向を反映している。

金価格高騰の背景

金は歴史的に、インフレーションや通貨価値の下落に対するヘッジ(リスク回避手段)と見なされてきた。そのため、世界的な不安定期には魅力的な投資先となる。

近年の金価格は上昇傾向にあった。特に、銀行危機や地政学的な緊張といった経済的課題が、その傾向を後押ししていた。

最高値更新の主な要因

今回の最高値更新には、いくつかの要因が複合的に影響している。まず、主要経済国、特に米国が関与する貿易摩擦の緊張再燃が挙げられる。

こうした緊張は世界経済の先行き不透明感を高め、投資家を金のような安定資産へと向かわせる。

米ドルの下落も、金価格上昇の重要な要因である。金は一般的に米ドルと逆相関の関係にあるとされる。

つまり、ドルの価値が下がると、ドル建てで取引される金の魅力が増し、価格が上昇する傾向がある。

加えて、株式市場が下落し、4月の下げ幅を拡大したことも投資家の不安を増幅させた。これも安全資産としての金の需要を高める一因となった。

また、2023年の中東情勢のような、継続する地政学的な不安定さや紛争も、安全な投資先としての金の魅力を支えている。

他の資産への波及効果

金価格の急騰と、経済不安時における安全資産としての位置づけは、他の資産クラスにも影響を及ぼす可能性がある。

例えば、暗号資産(仮想通貨)の一種であるビットコイン(BTC)が、金と同様に潜在的なヘッジ手段、あるいは安全資産として再び検討されている。

経済の不安定さが続けば、ビットコインに対する機関投資家の関心や投資が増加するかもしれない。

金とビットコインのような他の代替資産との関係性は、市場の変動期における異なる投資手段間の複雑な相互作用を示していると言えるだろう。

また、ビットコイン以外のアルトコインへの関心も散見される。

一方で、ボラティリティの高いミームコインのような資産は依然として投機的な側面が強いとの見方もある。

投資戦略としては、このような局面での仮想通貨 長期保有の是非も議論されている。

著者: 松田 明日香

暗号資産投資を2020年に始め、ビットコインやNFT、DeFiなど複数の分野で投資経験を有する。2025年1月にICOBenchに参加し、専門的な暗号資産ライティングを手掛けている。